NEWS
PagerDutyがDynatraceとAIOps共同ウェビナーを開催

投稿:2025年1月16日   |    更新:2025年1月16日

クラウド時代の複雑化するITシステム運用において、AIを活用した高度な自動化が注目を集めている。システムから生成される大量のログ、イベント、トレース、メトリクスなどデータをAIが分析し、問題の検知から原因特定、対応までを自動化することで、IT運用の効率化と高度化を実現できる。これにより、運用チームはより価値の高い業務に集中できるようになる。

今回、AIOps領域でリーダーシップを発揮するDynatraceとPagerDutyが、共同でウェビナーを開催する。ウェビナーでは、AIOpsの重要性や最新事例、そして PagerDutyをDynatraceと連携させることで実現するエンドツーエンドのインシデント管理について、具体的な活用方法を詳しく紹介する。

【イベント概要】

AIOps DAY vol.2

複雑化するIT運用管理からの脱却はAIOpsによる高度な自動化にあり

〜オペレーションからエンジニアリングへ〜

・日時:1月29日(水)12:00〜14:00

・申込締切:1月28日(火)17:00

・形式:オンライン

・定員:なし(事前申込制)

・参加費:無料

・主催:Dynatrace合同会社

・協力:PagerDuty株式会社、株式会社マイナビ TECH+セミナー事務局

・問い合わせ先:株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局([email protected]

IT運用管理者、システムエンジニア、DX推進担当者は必見の本ウェビナー、主な内容としては、

・東京大学大学院 川原圭博教授による基調講演「AIとIT運用の未来」

・Dynatrace合同会社 日野義久氏による講演「DynatraceによるAIOpsの実現方法」

・PagerDuty株式会社 山田索氏による「PagerDutyで実現するEnd-to-Endインシデント管理」

・DynatraceによるAIOps事例の紹介

などが予定されている。

AIOpsを活用したIT運用の高度化・効率化の具体的な方法を知る有益な機会となるこのイベントは、DynatraceとPagerDutyの連携によるインシデント管理プロセスの最適化を学べる場でもあり、実際の事例を通じたAIOps導入の成功ポイントをつかむことができるだろう。

出典:PagerDuty