News
ニュース

2024年9月18日  (更新日:2024年9月19日)

PagerDuty on Tour TOKYO 2024からANA・西田氏の講演動画が公開

8月6日に開催されたイベント「PagerDuty on Tour TOKYO 2024」のセッションから、西田哲也氏(ANAシステムズ株式会社 品質・技術部 プロセス統括チーム テクニカルマネージャ)による講演「センターオペレーション改革でのイベント管理業務の自動化について」のアーカイブ動画が公開された。環境の変化に伴い多様化してきたシステム監視業務。24時間/365日、人手により監視オペレーションを実施するためには、オペレータの負荷が増加している状況が課題となっている。ANAシステムズでは2023〜2025年度での運用の中期的な取り組みを進めており、その施策の1つとして、2023年度にセンターオペレーション改革に着手。オペレータの負荷の軽減を図るためにイベント管理業務にPagerDutyを導入し、検知→初動の切り分け→通知の自動化を実現した。動画ではこのANAシステムズでの取り組みについて紹介する。視聴はこちら出典:PagerDuty

続きを読む
2024年9月13日  (更新日:2024年9月13日)

インシデントを学習機会に変えるPagerDuty日本語ウェビナー

デジタル運用管理の世界的リーダーであるPagerDutyは、組織がインシデントから学び、成長できるように支援することを目的としたウェビナーを開催する。このウェビナーでは、システム障害などのインシデントを企業にとって貴重な学習機会に変える方法に焦点を当てる。・ウェビナータイトル:インシデントから学ぶ「組織成長」〜システム障害を通じてしなやかな組織をつくる秘訣〜・日時:10月11日(金)12:00~13:00・講師:草間 一人(PagerDuty株式会社プロダクトエバンジェリスト)今日の複雑なIT環境では、インシデントやシステム障害は避けられない現実だ。しかし、PagerDutyは、これらのインシデントを単なる問題としてではなく、組織の成長と改善の機会として捉えるべきだと考えている。このウェビナーでは、インシデントを効果的に管理するだけでなく、インシデントから最大限の教訓を引き出して組織の回復力を高めるためのベストプラクティスを紹介する。ウェビナーでは、大規模な障害から日常の小さなトラブルまで、インシデントから学ぶ方法について分かりやすく説明し、実例を紹介する。Q&Aセッションも含まれており、参加者はインシデントからの学習プロセス、効果的なインシデントレビューの実装、組織全体に学習を広める方法について質問できる。このウェビナーは、参加者がインシデントを組織の強みに変え、継続的な改善の文化を構築する方法を理解できるようにすることを目指している。インシデントから学ぶことがなぜ重要なのか、学習組織を構築するための課題と解決策、PagerDutyが提供するインシデント学習フレームワークについて説明する。また、インシデントレビューを実施するための効果的な方法と考慮事項、技術的なインシデントから組織知識を構築する方法、システムの回復力を強化するための人的要因の理解、インシデント学習を将来のイノベーションに結び付ける方法、インシデントからの学習を組織文化に組み込む方法についても説明する。インシデントを単なる問題解決ではなく学習の機会と捉えたいIT運用担当者、より効果的なインシデントレビューを実施して組織の知識を増やしたいマネージャーやCIO、継続的な改善の文化を強化したいSREおよびDevOpsを実践しているエンジニア、インシデントから学ぶことで組織の回復力と適応力を高めたいリーダー、失敗から学びイノベーションを促進する文化を育みたい全てのITプロフェッショナルにおすすめだ。参加は事前登録制。お申し込み・お問い合わせはこちらのフォームの「お問い合わせ内容」欄に参加希望イベント名を明記して送信してください。出典:PagerDuty

続きを読む
2024年9月12日  (更新日:2024年9月13日)

PagerDuty on Tour TOKYO 2024からトヨタ・村瀬氏の講演動画が公開

8月6日に開催されたイベント「PagerDuty on Tour TOKYO 2024」のセッションから、村瀬友規氏(トヨタ自動車株式会社 先進データサイエンス統括部 DS基盤開発室 主任)による講演「トヨタCCoEのインシデント管理効率化への取り組み」のアーカイブ動画が公開された。トヨタでは「モビリティカンパニーへのフルモデルチェンジ」に向けて、クラウドを活用したサービス開発が全社的に広がっている。Cloud Center of Excellence(CCoE)はトヨタのソフトウェア開発プロジェクトに対し、安心して開発運用できるプラットフォームを提供。なぜトヨタCCoEがPagerDutyを使ってインシデントレスポンスの効率化に取り組むのか、今後どのようにプラットフォームとして展開していくのかを紹介する。トヨタでのPagerDuty活用法を知る注目のコンテンツだ。視聴はこちら出典:PagerDuty

続きを読む
2024年9月10日  (更新日:2024年9月11日)

PagerDutyイベント情報_2024年9〜10月

PagerDutyは、初心者向けに基本的な機能や使い方を解説するウェビナーを毎月開催している。9〜10月のスケジュールを紹介しよう。9月20日(金)12:00〜13:00(60分)基礎編1「運用・開発エンジニアを幸せにするインシデント管理」これからPagerDutyを始めたいが、そもそも何ができるのか?といった疑問に答え、活用することで得られる効果やインシデント対応ソリューションの全体像を、デモを交えながら紹介する。講師:藤野 知行(PagerDuty株式会社Senior Solutions Consultant)10月1日(火)12:00〜13:00(60分)基礎編2「AIと自動化を活用したインシデント対応」PagerDutyのさらなる活用方法としてAIと自動化の機能などにフォーカスし、インシデントをより早く・少ないリソースで解決する方法を、デモを交えながら紹介する。講師:藤野 知行(PagerDuty株式会社Senior Solutions Consultant)10月3日(木)12:00〜13:00(60分)実践編「PagerDutyを設定して使ってみよう」PagerDutyをこれから使うユーザー向けに、PagerDutyを使い始める時に役立つ内容をオンラインウェビナー形式で紹介する。セットアップ方法や基本的な使い方を分かりやすく日本語で解説。既に利用中のユーザーの学び直しにも最適だ。講師:西田 幸弘(PagerDuty株式会社Senior Principal Customer Success Manager)10月9日(水)12:00〜13:00(60分)自動化編「Runbook Automationで実現する高度な運用」PagerDutyをより活用したいユーザーに向けて、PagerDutyが提供する自動化機能であるRunbook Automationについてオンラインウェビナー形式で紹介する。デモを交えながら分かりやすく日本語で解説、既にPagerDutyを活用中のユーザーにもおすすめだ。講師:山田 索(PagerDuty株式会社ソリューションズコンサルティングマネージャー)参加は事前登録制。お申し込み・お問い合わせはこちらのフォームの「お問い合わせ内容」欄に参加希望イベント名を明記して送信してください。この製品の詳細については、PagerDuty製品ページをご覧ください。

続きを読む
2024年9月4日  (更新日:2024年9月4日)

PagerDuty on Tour TOKYO 2024からJR東日本・吉川氏とJennifer Tejada CEOの特別対談動画が公開

8月6日に開催されたイベント「PagerDuty on Tour TOKYO 2024」のセッションから、吉川眞之氏(JR東日本情報システム取締役兼Suica・駅サービスソリューション本部長)とPagerDuty CEO Jennifer Tejada氏による特別対談のアーカイブ動画が公開された。インシデント管理担当者、システム運用担当者は必見だ。JR東日本グループのICTを担うJR東日本情報システム(JEIS)は、鉄道事業だけでなく駅・旅行に関するさまざまな社会インフラを支えており、これらインフラに対する24時間/365日の安定稼働を求められている。対談では、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの最繁忙期時に、日々15万件以上の予約がある「えきねっと」の安定運用に、JEISがPagerDutyをどう活用しているかを解説。また、さらなるIT運用の効率化を目指し、できるだけ人の手を介さずに運用を実施する「NoOps」コンセプトをAIや自動化で実現するビジョンも紹介している。視聴はこちら

続きを読む
2024年8月19日  (更新日:2024年8月22日)

DXable、『PagerDuty on Tour TOKYO 2024』で「PagerDutyのプレミアムサポート - AI Desk (β)」のリリース予定を発表

現代企業のDXを担うCIO, CTO, CDOをはじめとするテクノロジーリーダーが集う『PagerDuty on Tour TOKYO 2024:AIと自動化の新時代におけるオペレーショナル・レジリエンスの再構築』が、8月6日(火)、東京ミッドタウンで開催され、正規販売代理店としてDXable(デジタルアクセルズ株式会社)も参加・出展いたしました。

Jennifer Tejada CEOが登壇した基調講演をはじめ、数々のスピーカーが特別セッションでIT運用、システム障害時における迅速な修復力構築、ビジネス拡大の成長を実現するためのヒントなど、さまざまなインサイトを提供。カジュアルなネットワーキングもあり、盛況のうちに閉会しました。

DXableでは、PagerDutyのプレミアムサポート - AI Desk(β)(以下AI Desk)を、来場者の皆様にご案内しました。AI Deskは、PagerDutyのマニュアルを学習したAIがお客様のPagerDutyの利活用・システム運用をサポートする新サービスです。今年9月の正式リリースをご期待ください。

■DXableについて DXableは、あらゆる業種業界で必要とされる最新のソフトウェアソリューションを世界から調達し、導入のプランニング、コンサルティングとあわせて提供しています。みなさまのDXとビジネスの成長に貢献します。 運営:デジタルアクセルズ株式会社(本社東京都品川区) URL:https://www.dxable.com/

■イベント情報 名称:PagerDuty on Tour TOKYO 2024 会期:2024年8月6日(火)13:00〜20:30 会場:東京ミッドタウン ホール&カンファレンス ホールA 主催:PagerDuty株式会社

続きを読む
2024年8月1日  (更新日:2024年8月1日)

PagerDuty、業務効率を高めるアップデートを発表

デジタル運用管理ソリューションの大手プロバイダーであるPagerDutyは、運用の回復力と効率性の向上を目的とした一連の製品アップデートと機能強化を発表した。同社は、重大なインシデントが発生した場合に顧客がリスクを軽減し、顧客体験を保護できるようにするための新しいツールとリソースの開発に積極的に取り組んでいる。一連のアップデートを総括しよう。

重要なアップデートの1つは、PagerDuty Advanceのリリースだ。これは、生成機能を活用して時間のかかるタスクを自動化し、レスポンダーチームに状況に応じたサポートを提供する新製品で、インシデントの検出から解決、学習までのプロセスを合理化するように設計されており、これにより時間を節約し、チームがイノベーションに集中できるようになる。

PagerDuty Advanceでは、インシデントロールとタスクの新しい機能も導入された。この機能により、顧客はMicrosoft Teamsからインシデントロールとタスクを割り当てることができるため、重大なインシデント発生時に説明責任が果たされ、重要な手順が見落とされることがなくなる。さらに、インシデントロールをエスカレーションポリシーに接続できるようになった。これは、インシデント管理のエンタープライズプラン専用の機能だ。

PagerDutyは、ダイナミックルーティングとダイナミックエスカレーションポリシー割り当てを導入してAIOpsスイートも拡張した。これらの機能は、履歴データを使用してルーティングルールを調整し、イベントデータに基づいてエスカレーションポリシーをそれぞれ割り当てることで、大規模なインシデント管理を効率的に実行する。また、オペレーションコンソールも2つの新機能で強化され、インシデントテーブルでアラートのカスタム詳細フィールドを表示、フィルター、検索し、コンソールに直接メモを追加できるようになった。

PagerDutyは、AIOpsスイートのEvent Rulesのサポート終了も発表した。イベントルールは2025年1月31日に終了する。ユーザーはそれまでEvent Rulesの使用と編集を続行できるが、それ以降はAPI経由でのみ利用できるようになる。

同社はまた、どのインシデントが調査中か、または調査されたかをより詳細に把握できるツールであるJeliによるアップデートを実施した。JeriのOpportunity Stages機能を使用すると、ユーザーはOpportunityをUnassigned、Assigned、In Progress、In Review、Completedとしてタグ付けまたはフィルタリングできる。

同社は分析機能を大幅に強化した。ユーザーは、最大10,000行の大規模なレポートの非同期ダウンロードを実行できるようになり、分析メールの受信者リストを設定して、重要な人物が重要なデータの洞察を確実に受け取れるようになった。

これらのアップデートと機能強化は、顧客の進化するニーズを満たすために製品とサービスを継続的に改善するというPagerDutyの取り組みを反映している。

2024年7月30日  (更新日:2024年8月5日)

全てのシステム運用担当者のためのテクニカルコンファレンス「PagerDuty on Tour TOKYO 2024」開催

インシデント対応オペレーション管理のグローバルリーダーであるPagerDutyは、東京で「PagerDuty on Tour」コンファレンスを開催する。PagerDuty on Tourは、現代の企業のテクノロジー変革の最前線にいるCIO、CTO、CDOらテクノロジーリーダーが一堂に会し、さまざまな業界での革新的なインサイトとベストプラクティスを共有するイベントだ。

・イベント名:PagerDuty on Tour「AIと自動化の新時代におけるオペレーショナル・レジリエンスの再構築」

・日時:8月6日(火)13:00〜20:30

・会場:東京ミッドタウンホール&カンファレンス(ホールA)

・参加費:無料

このイベントでは、ビジネスセッション(13:00〜17:00)とエンジニアセッション(17:30〜20:30)の2つのメインセッションが行われる。ビジネスセッションでは、企業におけるシステム運用とインシデント管理のベストプラクティスが紹介されるため、IT部門長、システム運用マネージャー、開発/運用エンジニアは必見だ。一方、エンジニアセッションは、日常的にソフトウェアを開発および運用するフィールドエンジニアやIT担当者向けで、現場ですぐに使える実用的なヒントなど、幅広い内容を提供。食事と飲み物を用意した「エンジニアコミュニティネットワーキング」も開催される。

注目される基調講演として、PagerDutyの最高製品開発責任者であるJeff Hausman氏が登壇する「AIと自動化が実現するオペレーショナル・エクセレンス」、Jennifer Tejada CEOと吉川眞之氏(JR東日本情報システム取締役 Suica・駅サービスソリューション本部長)によるセッションが予定されている。他にも、MIXI、ニフティ、Datadog Japan、トヨタ自動車、日本電気など、さまざまな業界からのゲストスピーカーが登壇する予定だ。

ベストプラクティスの共有とつながりの促進に重点を置き、テクノロジーリーダーやIT担当者にとって重要なイベントとなるPagerDuty on Tour。参加登録はこちら。

2024年7月25日  (更新日:2024年7月25日)

PagerDutyイベント情報_2024年8月

インシデントライフサイクル全体の各ステージにおいて、インシデント対応で発生するオペレーションコストを削減し、ビジネスリスクを緩和し、生産性を向上させるためのSaaSプラットフォーム、PagerDuty。その日本法人であるPagerDuty株式会社では、日本語ウェビナーを定期開催中だ。8月の予定を紹介しよう。いずれも参加費無料のオンラインウェビナー(Zoom)となっている。8月8日(木)12:00〜13:00基礎編①「運用・開発エンジニアを幸せにするインシデント管理」「これからPagerDutyを始めたいが、そもそも何ができるのか?」といった疑問に答えつつ、PagerDutyの活用で得られる効果やインシデント対応ソリューションの全体像を、デモとQ&Aを交えて分かりやすく日本語で解説する。・講師:藤野 知行(PagerDuty株式会社 シニアソリューションコンサルタント)8月22日(木)12:00〜13:00基礎編②「PagerDutyで実現するAIOps – AIと自動化を活用したインシデント対応」PagerDutyのさらなる活用方法としてAIと自動化の機能などにフォーカスし、インシデントをより早く・少ないリソースで解決する上で役立てられるのか、デモとQ&Aを交えて分かりやすく日本語で解説する。・講師:藤野 知行(PagerDuty株式会社 シニアソリューションコンサルタント)8月27日(火)12:00〜13:00実践編「PagerDutyを設定して使ってみよう」PagerDutyをこれから使うユーザー向けに、セットアップ方法や基本的な使い方を、デモとQ&Aを交えて分かりやすく日本語で解説。PagerDutyの基礎的な内容を効率的に学べ、ユーザーの学び直しの機会としても活用できる。・講師:西田 幸弘(PagerDuty株式会社 シニアプリンシパルカスタマーサクセスマネージャー)8月29日(木)12:00〜13:00自動化編「Runbook Automationで実現する高度な運用」PagerDutyをより活用したいユーザー向けに、PagerDutyが提供する自動化機能であるRunbook Automationについて、デモとQ&Aを交えて分かりやすく日本語で解説。これからPagerDutyを使ユーザー、既にPagerDutyを利用中のユーザーともにおすすめだ。・講師:山田 索(PagerDuty株式会社 ソリューションズコンサルティング マネージャー)参加は事前登録制。お申し込み・お問い合わせはこちらのフォームの「お問い合わせ内容」欄に参加希望イベント名を明記して送信してください。

2024年7月24日  (更新日:2024年7月24日)

PagerDuty日本語ウェビナーでAI主導の運用戦略を解説

デジタルオペレーション管理の大手プロバイダーであるPagerDutyは、「PagerDuty on Tour TOKYO 2024」コンファレンスでの「AIと自動化が実現するオペレーションの卓越性」と題したセッションを、日本語で説明するオンラインウェビナー(Zoom)を開催する。このウェビナーは、ますます複雑化するIT環境におけるシステム運用管理において日本企業が直面する課題に焦点を当て、講演内容を包括的に理解してもらうことを目的としている。・ウェビナータイトル:【企業はシステム障害にいかに備えるか】日本語で詳説「レガシーシステムを運用の溝から救い出す秘訣」〜AIと自動化が実現する企業のオペレーショナル・エクセレンス〜・日時:8月20日(火)12:00〜13:00・講演者:山田 索(PagerDutyソリューションズコンサルティングマネージャー)・参加費:無料東京コンファレンスのセッションは、PagerDutyの最高製品責任者であるJeff Hausman氏が主導し、従来の非効率的なIT運用から自動化された効率的な運用への移行の重要性を解説。このウェビナーでは、企業がAIと自動化の進化する環境に適応する必要性、インサイト、戦略を日本語で提供する。ウェビナーでは、AIと自動化が次世代のデジタル運用にどのような革命をもたらすかなど、さまざまなトピックを取り上げる。また、ネットワークオペレーション センター(NOC)とITオペレーションセンターの作業を効率化するように設計されたPagerDutyの新しいオペレーションコンソール機能も紹介する。PagerDuty Operations Cloudに組み込まれた生成AI機能、生成AIによるワークフローとランブックの自動化、問題解決のためのチャットボットの使用なども取り上げる。このウェビナーは、日々の運用上の課題に直面しているサイト信頼性エンジニア(SRE)やIT部門のスタッフ、また、生成AIを業務に適用することに関心のあるIT部門のリーダーやエンジニアリングマネージャーは必見だ。また、プラットフォームを最大限に活用したいと考えている既存のPagerDutyユーザーにも貴重なインサイトを提供する。ITプロフェッショナルがAI時代の運用戦略を学び、競争力を高めるためのユニークな機会を提供する日本語ウェビナー。PagerDuty on Tour TOKYO 2024を見逃した方にもおすすめだ。参加は事前登録制。お申し込み・お問い合わせはこちらのフォームの「お問い合わせ内容」欄に参加希望イベント名を明記して送信してください。出典:PagerDuty

2024年7月19日  (更新日:2024年7月19日)

PagerDutyがJeliにMarkdownと編集機能を追加

デジタル運用管理ソリューションの大手プロバイダーであるPagerDutyは、Jeliのテキスト入力とMarkdownサポートの3つの重要な機能強化を発表した。これらの更新は、ユーザーが作成したインシデントナラティブ内の重要なデータ ポイントを簡単にハイライト表示でき、全体的なユーザーエクスペリエンスと効率が向上する。最初の機能強化は、商談内の全てのフィールドでのMarkdown表示のサポートだ。この機能により、ユーザーは読みやすく書きやすい方法でテキストをフォーマットできるため、重要な情報を簡単にハイライト表示できる。ユーザーは、Markdown構文を使用して、ヘッダーの作成、テキストの太字または斜体化、リストの作成などを行うことができる。この機能は、複雑なデータを明確かつ簡潔に提示する必要があるユーザーにとって特に便利だ。さらに、Narrative Builderマーカーの編集時にMarkdownプレビューを利用できるようもなった。この機能により、ユーザーはMarkdown形式のテキストをリアルタイムでプレビューできるため、公開後にテキストがどのように表示されるかを正確に確認できる。これにより、ユーザーはエラーを回避し、テキストがライブになる前に正しくフォーマットされていることを確認できる。また、ユーザーが編集モードとプレビューモードを切り替える必要がなくなるため、時間の節約にもなる。また、エグゼクティブサマリー、要点、クイック アクションセクションからクリックして編集する機能が削除された。この変更は、インシデント後のレビュー中に重要な情報が誤って上書きされるのを防ぐために行われた。ユーザーは、意図せずにデータが変更されることを心配することなく、自信を持って調査結果を提示できるようになった。この機能は、データ セキュリティーを強化するだけでなく、インシデント後レポートの精度と信頼性も向上させる。これらの機能強化は、ユーザーの進化するニーズを満たすためにプラットフォームを継続的に改善するというPagerDutyの取り組みを反映している。ユーザーがインシデントの説明で重要なデータポイントを強調表示しやすくすることで、PagerDutyは組織のデジタル操作を合理化し、インシデント対応時間を改善する。これらの更新は、特にインシデントのレビュー中に、デジタル操作を管理する上で明確で効果的なコミュニケーションの重要性をPagerDutyが理解していることも示している。デジタル運用がますます複雑化する世界では、インシデントナラティブの作成と共有のプロセスを簡素化および強化するPagerDutyのJeliのようなツールは非常に重要だ。これらの新しい機能強化により、PagerDutyはデジタル運用管理のための革新的なソリューションの提供をリードし続けている。出典:PagerDuty

2024年7月18日  (更新日:2024年7月18日)

運用成熟度に関するレコメンド新機能登場!PagerDuty 7月の製品アップデート情報

【製品アップデート情報】▶︎ サービスプロファイル上のインシデント作成フォームを刷新新しいフォームでは、必須フィールドをハイライト表示し、より簡潔な表現を使用することで、インシデント作成プロセスを強化および簡素化した。サービス詳細ページの右上にある「+New Incident」をクリックして、アップデートされたフォームにアクセスできる。今年の後半には、この改良されたフォームは/incidentsのページから直接作成されるインシデントでも利用できるようになる予定だ。▶︎ Jeli Opportunity Stagesのタイムライン機能が、Jeli Incident Analysis を含む全てのPagerDutyプランで利用可能に新しいOpportunity Stagesのタイムライン機能は、Jeli環境における各ポストインシデントレビューのステータスを一目で見ることができる。タイムラインは各オポチュニティーページの上部に表示され、現在アクティブなオポチュニティーステージがハイライトされる。Opportunity Stagesについての詳細はこちら▶︎ Rundeck/Runbook Automation 5.4がリリースRundeck/Runbook Automation 5.4には、 CyberArkプラグインの機能強化が含まれており、Integrationに関するベストプラクティスと、さまざまなCyberArk構成との統合のための柔軟性がある。このリリースでは、バグ修正、CVEの修正、より深いプラットフォームテストにも引き続き焦点を当てている。リリースノート全文はこちら自動化ポートフォリオの名称変更を発表し、PagerDuty Operations Cloud全体で自動化製品を統一した。自動化製品はPagerDuty Automationというカテゴリに分類されるようになった(以前はProcess Automation)。セルフホスト型製品(旧PagerDuty Process Automation On-Prem)はRunbook Automation Self-Hostedになった。詳細はAutomationページ参照※その他の製品アップデート情報については「What’s New / Release note」参照【Early Access情報】▶︎ 運用成熟度に関するパーソナライズされたレコメンド機能新しい「Operational Maturity(運用成熟度)に関するレコメンド機能」で、チームの業務効率を高める方法を模索できる。この機能は、チームのパフォーマンスを向上させるためのTOP3アクションをパーソナライズして提供するもので、実用的なインサイトを活用してプラクティスを最適化しようとするリーダーに最適だ。Analytics Operational Maturityで、組織の運用成熟度を評価できる。プログラムへの参加は、Early Accessページにアクセスし、「Operational Maturity Personalized Recommendations - Beta」を選択▶︎ Global Intelligent Alert GroupingのEarly Accessを開始 ※AIOps顧客向けEarly AccessAIOpsを契約ユーザーは、複数のServiceにまたがるノイズを低減するためのアラートグルーピングをする際に、PagerDuty独自の機械学習アルゴリズムを使用したシステムと手動のデータの両方を使用できる。また、Contents baseとIntelligent Alert Groupingの両方を柔軟なタイムウィンドウと組み合わせることで、複数のサービス間で最大限の精度と相関制御を行うことができる。興味のあるAIOpsユーザーは、アーリーアクセスにサインアップし、Global Intelligent Alert Groupingを選択して欲しい。▶︎ Operations ConsoleのEarly Accessを開始【新機能追加】※AIOps顧客向けEarly AccessNOC、ITOps、SREなどの中央ITチームは、ビジネスへの影響を最小限に抑え、カスタマーエクスペリエンスを維持するために、受信したインシデントとシステムの運用状況を共有し、リアルタイムに表示する必要がある。PagerDuty Operations Consoleは、柔軟なフィルターによりカスタマイズされたビューを作成し、問題のトリアージと対処を一元化された場所からリアルタイムに行うことを可能にする。インシデントテーブルに、アラートカスタム詳細フィールドを表示/フィルタリング/検索する機能と、Ops Consoleで直接単一/一括アクションを実行する機能が追加された。AIOpsユーザーは、アーリーアクセスにサインアップできる。【EOL関連情報】▶︎ Event Rules、2025年1月EOL予定Event ruleは、2025年1月31日にサポート終了(EOL)となる予定だ。Event Ruleの進化形であるEvent Orchestrationは、現在利用可能であり、ユーザーがルールのボリュームを圧縮し、ノイズを削減し、よく理解された手作業をより効果的に自動化するための最良の方法だ。Event Orchestrationは、Event Rulesと同じ機能を持ち、同じように厳しくテストされたバックエンドアーキテクチャーを使用している。【お知らせ】▶︎ PagerDutyアカウントにアクセスするために、モバイルアプリで再ログインが必要になる場合があるサービスのセキュリティーを強化するため、これまで有効期限がなかったレガシーOAuthトークン(2022年2月以前に発行されたもの)が廃止される。このアップデートは、今後4~5週間以内にモバイルアプリから実施される予定だ。お使いのインテグレーション(REST APIまたはアプリ)とPagerDutyモバイルアプリがこれらのトークンを使用している場合、サービスの中断を防ぐためにモバイルアプリとPagerDutyインテグレーションをログアウトし、再度ログインする必要がある。オンコールページング機能には影響しない。

2024年7月1日  (更新日:2024年7月1日)

PagerDutyが新しいロール割り当て機能と分析コースでインシデント管理を強化

大手インシデント管理プラットフォームのPagerDutyは、チームメンバーにインシデントの役割を割り当てる新機能を導入した。この機能は現在、ウェブ UI、Slack、オンコールスケジュール、Incident Workflowsで利用可能で、各チームメンバーの責任を明確に定義することで、インシデント発生時の混乱を解消するように設計されている。このイノベーションは、インシデント管理の効率と有効性を高めるというPagerDutyの取り組みの一環であり、インシデント管理のエンタープライズプランのユーザーが利用できる。詳細はこちらまた、PagerDutyはPagerDuty Analyticsに関する新しいコースを開始した。このコースは、ユーザーがインシデント管理でデータを活用できるようにし、履歴データにアクセスして分析し、活用して運用の成熟度を向上させるスキルを身に付けることを目的としている。このコースでは、フィルタリング、検索、インシデントアクティビティーの理解など、さまざまなトピックを取り上げ、インシデント管理の継続的な改善を促進するように設計されている。PagerDutyは、いくつかの新機能への早期アクセスも提供している。これには、コンテンツベースとインテリジェントIntelligent Alert GroupingIntelligent Alert Groupingをフレキシブル時間枠と組み合わせ、複数のサービスにわたって最大限の精度と相関関係の制御を実現するグローバルインテリジェント アラートグループ化や、履歴データとシステム状態を使用してルーティング ルールを動的に適応させるダイナミックルーティングが含まれる。もう1つの早期アクセス機能は、チームのパフォーマンスを向上させるためのパーソナライズされた推奨事項を提供するOperational MaturityRecommendationsだ。詳細はこちらさらにPagerDutyでは、6月30日より全てのアカウントをResponse PlaysからIncident Workflowsに移行。この移行による価格の変更や、ユーザーが利用できる機能が失われることはない。ユーザーは一般的なインシデントアクションのシーケンスを簡単に設定して実行できるようになる。詳細はこちらさらに、PagerDutyはモバイルアプリにいくつかのアップデートを加えており、Androidユーザーが重要なアラートの量をカスタマイズできる新機能も含まれている。この機能は、重大なインシデント発生時に通知による混乱を軽減するように設計されている。この製品の詳細については、PagerDuty製品ページをご覧ください。

2024年6月20日  (更新日:2024年6月20日)

PagerDuty製品関連情報_2024年6月

PagerDutyの最新の製品関連情報一覧【製品アップデート】・新しいIncident Workflowsのアクション(スケジュールからオンコールユーザーを取得)既にスケジュールから設定されている、オンコールユーザーを他のアクションのターゲットにできる新しいワークフローアクション。”Get On-Call User from a Schedule”を利用し、割り当てられているロールの出力を選択する。・Rundeck + Process Automation 5.3がリリースこのリリースでは、分散オートメーション製品エリアであるプロジェクトランナー管理を大幅に強化し、チームの自主性を高め、ツール管理者への依存度を下げている。さらに、新しいPagerDutyプラグインがインシデントレスポンス機能を強化する。【連携ソリューション関連アップデート】・Opportunity Stage機能でステータスを可視化する(Jeli契約ユーザー向け)Opportunity Stageは、Jeliのインシデント発生後のレビューにおいて、どのインシデントが調査中であるか、または調査済みであるかを可視化する。未割り当て、割り当て、進行中、レビュー中、完了の5つのステージから選択できる。Opportunity List Pageの検索機能を使って、Stage別にOpportunityをフィルタリングすることができる。・Serviceに紐づけたメール連携を通してトリガーされたインシデントで、自動的にJiraのOn-Premインシデントを作成可能にPagerDutyのServiceにメール連携を設定しているJira On-Premユーザーは、インシデント管理プロセスの一環としてJira On-Premインシデントを自動的に作成できるようになった。【Early Access情報】Dynamic Routingでインシデントを動的にルーティングPagerDuty AIOpsユーザー向けに、Dynamic RoutingのEarly Accessが開始された。この機能により、組織は過去のデータやシステム状態のデータを活用して、ルーティングルールを動的に適応させられる。また、無制限の数のサービスに対して、広範囲なインシデント対応プロセス管理・維持を実現できる。お申し込み・お問い合わせはこちらのフォームの「お問い合わせ内容」欄に「Dynamic RoutingのEarly Accessについて」と明記して送信してください。【EOL関連情報】・Event RulesのEOL(2025年1月予定)イベントを起点とした堅牢で信頼性の高い完成された機能と自動化の価値向上を優先するため、Event Rulesは2025年1月31日にサポート終了(EOL)となる予定だ。その進化形であるEvent Orchestrationが現在利用可能であり、ユーザーがルールのボリュームを圧縮し、ノイズを削減し、よく理解された手作業をより効果的に自動化するための最良の方法を提供している。Event OrchestrationはEvent Rulesと同じ機能を持ち、同じように厳しくテストされたバックエンドアーキテクチャーを使用している。

2024年6月20日  (更新日:2024年6月20日)

PagerDutyイベント情報_2024年6月

「AWS Summit Japan 2024」・日程:6月20日(木)・21日(金)・会場:幕張メッセ/オンライン毎年延べ30,000人が参加するAWS Summit Japanに、PagerDutyがゴールドスポンサーとして出展する。初日14:20からは「インシデント対応を10倍速くする方法、教えます - PagerDutyとAWSで爆速障害対応」と題して講演するほか、出展ブースではPagerDutyに関するベストプラクティスや事例などを詳しく紹介する。お申し込みはこちら「開発生産性 Conference 2024 - Findy」・日程:6月28日(金)・29日(土)・会場:虎ノ門ヒルズ海外・日本の開発生産性に関する最新の知見が集まり、各企業のベストプラクティスや開発生産性向上への取り組みを通して、日本のエンジニアリングの向上につながることを目標する「開発生産性 Conference 2024」に、PagerDutyが出展。2日目16:50から「クラウドネイティブの本質から考える、生産性と信頼性の両立」と題して講演する。Teslaの共同創設者兼元CTOも参加する注目イベントだ。お申し込みはこちら

2024年6月20日  (更新日:2024年6月20日)

PagerDutyウェビナー「Runbook Automationで実現する高度な運用」開催

デジタル運用管理の大手プロバイダーであるPagerDutyは、自動化によって生産性を高める機能「Runbook Automation」を題材に、オンライントレーニングウェビナーを開催する。・ウェビナータイトル:【ゼロからはじめるPagerDuty!④】自動化編「Runbook Automationで実現する高度な運用」・日時:7月10日(水)12:00〜13:00・講演者:山田 索(PagerDuty株式会社 ソリューションズコンサルティング マネージャー)・視聴方法:オンライン(Zoom)・参加費:無料(事前登録必要)このウェビナーは、ITの高度化と労働力不足が進む中で、PagerDutyの使用を最適化したいと考えている個人や企業を対象としている。PagerDutyの専門家チームが主導し、デモンストレーションを交えながら、日本語で分かりやすく包括的に説明する。取り上げるトピックは、自動化を進める上での課題、繰り返し実行される定型タスクの概念、Runbook Automationの概要などさまざまだ。Runbook Automationの構成方法を学び、インシデント対応、プラットフォームエンジニアリング、ビジネスオペレーションなどのさまざまなユースケースを解説する。反復タスクを扱う運用スタッフ、より迅速かつ正確なインシデント管理を目指すマネージャーやCIO、プラットフォームエンジニアリングやSREを実践するプラットフォームエンジニア、エラーが許されない重要な作業に従事する運用スタッフに特におすすめの内容だ。参加お申し込み・お問い合わせはこちらのフォームの「お問い合わせ内容」欄に参加希望イベント名を明記して送信してください。出典:PagerDuty

2024年6月14日  (更新日:2024年6月14日)

PagerDuty、AIOps向けGlobal Intelligent Alert Groupingのアーリーアクセスを発表

デジタル運用管理の大手プロバイダーであるPagerDutyは、Global Intelligent Alert Grouping機能の早期アクセスの提供を発表した。PagerDuty独自の機械学習アルゴリズムを活用して、AIOpsユーザーが複数のサービスにわたるノイズを削減できる。これらのアルゴリズムは、システムデータと人間のデータの両方から学習できるため、アラートのグループ化の効率が向上する。Global Intelligent Alert Grouping機能は、デジタル運用管理の分野における大きな前進だ。この機能により、ユーザーはコンテンツベースとIntelligent Alert Groupingをフレキシブル時間枠内で組み合わせることができる。この組み合わせにより、ユーザーは複数のサービスにわたって最大限の精度と相関関係の制御を実現できる。この機能は、運用を合理化し、応答時間を改善して、全体的なサービス品質を向上させる。出典:PagerDuty

2024年6月14日  (更新日:2024年6月14日)

PagerDutyと日立製作所がアジャイルIT運用に関するコラボウェビナーを開催

ビジネスの目まぐるしい変化とともに、ITにも高頻度の変更に即応するアジリティーが求められ、パブリッククラウドの採用が拡大している近年、クラウド運用モデルにも変革が求められており、特にSRE(Site Reliability Engineering、サイト信頼性エンジニアリング)が注目を集めている。その中でも「インシデント管理」が鍵となるが、単なるツールの採用にとどまるケースも多く、「ユーザー体験起点」や「新機能開発と信頼性向上の両立」を意識した活用は難しいのが現状だ。そこで、インシデント管理の機能提供により効率的な仕組みづくりを促進するPagerDutyは、継続的なクラウド運用の変革を目指すユーザーに伴走する日立製作所のサービス「HARC」(Hitachi Application Reliability Centers)とのコラボレーションによるウェビナーを開催する。 ・ウェビナータイトル:日立製作所 x PagerDuty特別共催ウェビナー「運用は変えられる、事例で紹介するインシデント管理」・日時:7月18日(木)12:00〜13:00・講師:河内山 春奈(株式会社日立製作所 マネージド&プラットフォームサービス事業部 主任技師)、藤野 知行(PagerDuty株式会社Senior Solutions Consultant)・視聴方法:オンライン配信(Zoom)・参加費:無料(事前登録制)「運用負荷の増大」や「ランニングコストの増加」、「人財獲得の高いハードル」といった現場の課題を解決しつつ、インシデント対応の迅速化やプロセス標準化、迅速な情報共有を可能としながらコスト削減につなげる手法を、具体的なユースケースを交えながら説明する。解説ポイント・クラウド時代の運用課題と変革の必要性・HARCの紹介・現状の運用課題の把握と運用の継続的改善・インシデント管理における成熟度向上のためのPagerDuty活用法クラウド時代の運用モデル変革とインシデント管理の効率化について学べるコラボウェビナー、参加お申し込み・お問い合わせはこちらのフォームの「お問い合わせ内容」欄に参加希望イベント名を明記して送信してください。

<  123456  >