多くのIT組織は、クラウドインフラストラクチャ の活用はやむを得ずやることではなく、IT組織がビジネスニーズに即応するための最も効果的な方法だと悟りました。
しかし、クラウドには、ダウンタイムの最小化、運用コストの削減、社員の燃え尽き症候群防止など、新たな課題があります。企業がプロセスと手順を新しい現実であるクラウドベースのインフラストラクチャに移行するのに合わせて、これらの課題を解決するためにインシデント管理ソリューションを採用する必要があります。これはハイブリッド環境で運用する大企業の場合、つまり従来型のインフラストラクチャとクラウドベースのインフラストラクチャを混在させて、インシデント管理にもハイブリッドなアプローチが必要な場合に特に当てはまります。クラウドに移行するには時間がかかりますが、それは1回で済むものではありません。
組織がこの新しいパラダイムを受け入れてクラウドに移行する理由と、シームレスなクラウド移行のためにインシデント管理をどのように処理しているのかを見てみましょう。
なぜクラウドに移行するのか
組織がクラウドに移行するには多くの経路があります。クラウドネイティブアプリを担当する開発チームを、プライベートクラウドとパブリッククラウドの様々な組み合わせを担当するインフラストラクチャチームへと移行させ、2つのクラウドを相互接続するためのハイブリッドインフラストラクチャを構築する方法など、クラウドに移行するメリットのいくつかを見てみましょう。
- インフラストラクチャ管理の削減:クラウドサービスを活用することで、従業員は、下位レイヤーのコンポーネントをパッチして維持する必要がなくなり、ビジネス価値を提供することに集中することができます。
- アジリティ(俊敏性)の向上:クラウドインフラストラクチャ上でサービスを更新、追加、削除する機能は、企業が新しい機会に対応するスピードを大幅に加速します。
- クラウドネイティブアプリ:アジャイル開発のプラクティスと継続的インテグレーション、継続的デリバリー、マイクロサービスを組み合わせることで、チームはビジネス機能をスピードとスケールをもって提供することができます。
- ディザスタリカバリとビジネス継続性:クラウドインフラストラクチャのビルトインデータレプリケーション機能を活用することで、迅速なリカバリを目的としたセカンダリサイトの構築が可能になります。時間が経つと、これは複数のゾーンや地域に配置した冗長システムに変わります。
- 常時稼働:クラウドサービスは、一般的に24時間365日稼働しており、サービスへの移行以外の余分な労力や人員を必要としません。
- 設備投資の無償:クラウドサービスはサブスクリプションベースで機能するため、大きな設備投資が不要で、償却費や減価償却費を払う必要はなく、コストを運用予算に移行できます。クラウドサービスプロバイダは、資本投資を必要とする物理的環境を維持します。
- 市場投入までの時間短縮:購買手続きが全くなくてもチームは新しいアイデアのテストを数日間で開始することができます。数週間または数カ月のリードタイムを必要とする従来のモデルとは異なる点です。
クラウドへの移行は、企業がより機敏に対応できる利点があるため、規模を問わず多くの組織にとって合理的です。クラウドへの移行は、やるかやらないかではなく、いつやるかという問題になっているのです。結果として、ITチームはこの新しいパラダイム内でアプリケーションを構築、運用、サポートする方法を学ばなければなりません。
クラウド環境でリアルタイムの可視性を得る
クラウドへの移行の前後にインシデント管理プロセスを導入していないと、問題が発生したときに盲点になり、インシデント対応が遅れることがあります。これらの問題は、ビジネスへのリスク、顧客への影響、および移行プロセスの遅延につながる可能性があります。また、ハイブリッドインフラストラクチャを使用したり、パブリッククラウドインフラストラクチャに完全に移行したりする場合に、これらの弱点を未解決のままにしておくと、実際のインシデント対応に支障をきたすようになります。効果的なインシデント対応でハイブリッドクラウド環境を管理することは非常に重要です。そうすればクラウドベースのアプリケーションで動作しているものをリアルタイムに把握し、移行中または移行後に問題が発生した場合に対処できます。
クラウド移行中のインシデント管理の課題
前述したように、クラウドに移行する際には、次のような新たな課題を克服する必要があります。
クラウドインフラストラクチャプロバイダとの統合と監視
クラウドネイティブアプリケーションを組織のアプリケーションポートフォリオに導入することで、複数のクラウドプロバイダー間でインスタンスを動的に追加または削除する場合でも、すべてのインスタンスを表示、レポートできることが不可欠です。現代のクラウドベースのツールからシグナルを引き出すことが重要ですが、従来のツールからシグナルを引き出せることも同様に重要です。組織がハイブリッド環境に存在する可能性が高いからです。すべてのアプリケーションが同時に移行されるわけではないため、これは移行中に大きなリスクになりますが、既存のサービスやアプリケーションを提供するには、オンプレミスとクラウドの両方のコンポーネントが必要です。
解決策:最新と従来のアプリケーションパフォーマンス管理スイートと、すべてのクラウドインフラストラクチャで使用可能なネイティブツールを理解し、統合できるインシデント管理プラットフォームを用意します。
常時オンは常時サポートが必要だという意味です
顧客は常時オンの経験に慣れてくると、自社のサービスは24時間いつでも利用できると期待しますから、問題を報告するために月曜日の朝まで待たずに声を掛けることを躊躇しません。
解決策:24時間365日のサポートを処理するために構築されたインシデント管理プラットフォームに投資し、監視ソリューションが事前に障害を検出したとき、またはクライアントがインシデントを報告したときに、どのチームに通知するかを知ることができます。その後、インシデント対応のライフサイクルを通してそのチームをサポートします。
クラウドの可視性
クラウドベースのプロバイダーから提供されるサービスが増えましたが、アプリケーション、ミドルウェア、インフラストラクチャからのイベントやアラートに必要な可視性を、顧客が影響を受けたり、あなたのプロジェクトが遅れる前に実現できるようにするにはどうしたらよいでしょうか。
解決策:複数の情報源からの情報を受け取れるソリューションに投資し、問題の影響を調査するチームの能力をサポートします。対応者が適切な情報を持って行動し、ビジネスチームやプロジェクトチームのリスクを最小限に抑えることが重要です。これにより、クラウドの移行ライフサイクルが迅速に回り、高品質なアプリケーションの変更が本番環境に導入されるようになります。
分散した労働力
クラウドにはモバイルフレンドリーなプラットフォームがあり、地理的に分散した複数のオフィスを持つ組織がますます増えていますから、単一の統一されたコミュニケーションチャネルを持つことが重要です。
解決策:従来の電話会議を使っているのか、それともSlackやHipChatなどの最新のコラボレーションソリューションを使っているのかどうかは関係ありません。目標は、あなたが話す必要がある人々を見つけられる場所を1つにすることです。SlackやHipChatのようなツールの利点は、会話を離れずにチャットに情報とアクションを持ち込めるようにインシデント管理と監視ソリューションにフックできる点です。
クラウドの移行の一環として、開発チームやビジネスユニットのニーズに合わせて、同じティアでチームをサポートする必要性を検討することが重要です。サポートチームが、開発者が展開しているものの背後にあって必要なすべてのプロセスとツールを持っていない場合、追加されたすべての複雑なレイヤは、信頼性の高い方法で使えないため、ビジネスにとっては無駄になります。