BLOG
オペレーション成熟度が退職者数の減少に貢献する理由

投稿:2022年6月30日   |    更新:2022年9月23日

ここ数年、企業と従業員の双方にとって、ビジネスと文化の根本的な転換が起きています。

COVID-19は、デジタル業務に早くから投資してきた企業にチャンスをもたらし、他の企業は現状維持に苦心しました。後者は、記録的な従業員の燃え尽き症候群をもたらし、俗に言う「大退職」と呼ばれる事象を生じさせました。

CNBCの調査によると、2022年3月に450万人の米国人労働者が、燃え尽きた、仕事に不満がある、自分の人生を見直すなどの理由を主として仕事を辞めています。また、2021年のPagerDutyのユーザー調査によると、回答者の64%が自組織で離職率が上昇したと答え、過去1年間で離職率が上昇しなかったと答えたのは34%のみでした。

image3-2-300x168@2x.png

大退職時代が続く中、企業は従業員の生産性を維持し、離職率を下げるための新たな方法を模索しています。私たちは、ベストプラクティスに投資することが大きな違いを生むことを、お客様との経験から知っています。

デジタルオペレーション成熟度モデルは、一般的な行動を段階的に説明し、リアルタイムのオペレーション上の課題に対処する準備ができているかどうかによって、成熟度を分類します。チームは、デジタルトランスフォーメーションの旅を容易にするベストプラクティスとプロセスに投資することで、成熟度を高め、より積極的になることができます。

デジタルオペレーション成熟度モデルとは

デジタルオペレーション成熟度モデルは、対応チームが現在の成熟度を評価し、システム停止やシステム障害の検出、トリアージ、動員、対応、解決をより短時間で行うための新しいデジタルオペレーションを構築することを支援します。

このモデルには、5段階のオペレーション成熟度が含まれています。

  • Manual(手動型)。 開発者が目の前の問題に奔走し、リクエストには夜通しでその場しのぎの対応が必要。
  • Reactive(受動型)。 システム障害や顧客からのクレームが発生すると、調整と計画なしに常に消火態勢に入る。
  • Responsive(反応型)。 問題が発生すると、調整と計画が合理化され、解決される。
  • Proactive(積極型)。 シームレスで協調的な問題管理により、顧客が気づく前に問題を解決する。
  • Preventative(予防型)。 問題が発生する前に先手を打ち、過去と現在のインシデントから継続的に学ぶ。

デジタル運用成熟度モデルの目標は、DevOpsチームがITインフラの一貫性、信頼性、回復力を管理・維持するために、積極型および予防型の段階に移行することを支援することです。また、ワークフローとワークライフバランスがより予測しやすくなるため、従業員の燃え尽きが減少します。

オペレーション成熟度向上によるメリット

2021年、PagerDutyのプロダクトマーケティングアナリストであるTejere Oteriは、優れたオペレーションプラクティスがビジネスインパクト、オペレーションの健全性、人的要因に与える影響を理解するために調査を実施しました。調査結果を分析した際、Tejereは、受動型組織の参加者と予防型組織の参加者の回答の仕方に違いがあることに気づきました。

チームの仕事量について質問したところ、受動型組織の参加者の33%が仕事量は均等に分散していると感じていましたが、大多数は仕事量の改善を希望していました。同じ質問を予防型組織にしたところ、83%が仕事量は均等に分散していると感じており、そう思わないという回答は意外にもありませんでした。

image1-4-300x168@2x.png

また、Tejereは、受動型組織は予防型組織に比べて、従業員の離職率が2倍高くなることを発見しました。具体的には、予防型組織は反応型組織に比べて、プライベートな時間や睡眠時間を仕事のためのインシデントに費やすことが少なく、燃え尽きが少なく、離職率が高まる可能性が低いことがデータ分析から明らかになりました。

image4-2-300x167@2x.png

成熟度モデルを製品の使い方にマッピングしたらどうなるか

オペレーション成熟度モデルをお客様に紹介し、お客様全体に見られる傾向を明らかにするために、私たちはこのモデルを製品の使用行動にマッピングしました。PagerDutyのシニアプロダクトアナリティクスマネージャーであるScott Bastekは、PagerDutyの製品導入を通じて各成熟段階を調べ、いくつかの興味深い発見をしました。

  • 受動型チームは、インシデントの特定を監視ツールに頼っており、MTTRを短縮するための強固な対応策を構成するまでには至っていない。
  • 反応型チームは、オンコールスケジュールに力を入れ、現状を維持するために複数の防御レベルを設定することで、問題が発生したときに解決することができる。
  • 積極型チームは、サービス依存関係や変更イベントなどの高度なインシデント対応機能を導入し、問題が発生した時点で問題を理解し、診断する。
  • 予防型チームは、ノイズ除去、イベントオーケストレーション、分析レポートなどを活用して、インシデントの発生を未然に防ぐ。

image2-2-300x168@2x.png

デジタルオペレーション成熟度モデルのどの辺りに位置するか

従業員の燃え尽きや離職を懸念するリーダーは、現在の成熟段階を評価し、運用成熟度モデルに示された例を参考に、新しい運用プロセスを導入する必要があります。最高の運用成熟度を達成するには、オンコールスケジューリング、調整済み課題管理、イベントインテリジェンス、およびプロセス自動化ツールを使用してDevOpsチームに投資することが最適です。これらの投資により、DevOpsチームは全てのインシデントに対してより積極的かつ予防的になり、組織全体のMTTAとMTTRの量を減らすことができます。

デジタルオペレーション成熟度モデルの詳細については、「Getting from Reactive to Proactive and Beyond(受動型から積極型へ、そしてその先へ)」をご覧ください。このビデオでは、Scott BastekとTejere Oteriがオペレーション成熟度のレベルについて掘り下げ、その結果についてより詳細な統計分析と考察を提供しています。

また、組織が最高の運用成熟度を達成するための例として、PagerDutyの最新eBookと最新の「デジタル運用の現状レポート」をダウンロードすることができます。

この記事はPagerDuty社のウェブサイトで公開されているものをDigital Stacksが日本語に訳したものです。無断複製を禁じます。原文はこちらです。

book-markカテゴリー :ベストプラクティス