News
ニュース

2024年5月31日  (更新日:2024年6月4日)

PagerDuty製品アップデート:2024年5月

PagerDutyはこの5月、Operations Cloudを含む一連の新機能と機能強化アップデートを実施した。早期アクセスプログラムへの登録情報や、東京でも開催される「PagerDuty on Tour」も注目だ。製品リリース:PagerDuty Operations Cloudの最新のイノベーションPagerDuty Operations Cloudの新機能と拡張機能は、組織がオペレーションセンターを近代化し、自動化プラクティスを標準化し、インシデント管理を変革し、顧客エクスペリエンスを保護するのに役立つ。 PagerDutyとJeliを同期するPagerDutyの一部となったJeliは、あらゆるインシデントを学習の機会に変える。Pag​​erDutyのインシデントページから直接、インシデント後レビューを開始できるようになった。現在、全てのEnterpriseインシデント管理のお客様に一般提供されている。自動化の強化:ワークフロー自動化IT、開発、ビジネスオペレーション ツールチェーン全体にわたって、人、チーム、さまざまなツールが関与するビジネスプロセスを自動化し、人的エラーのリスクを軽減して効率性を向上させる。組織は、人間が関与する手順(承認の収集、意思決定、更新の提供)と技術的な自動化を組み合わせた複雑で手動の運用プロセスを完全に自動化することで、総合的な自動化アプローチを導入できるようになった。ワークフローからPagerDuty Runbook Automationを呼び出すこともできる。モバイルアプリのアップデート推奨PagerDutyでは、モバイルアプリが革新的で安全であり続けるよう、新しい最小OS要件を導入している。6月18日以降、PagerDutyモバイルアプリではiOS 16.0/Android 11以降が必要になる。モバイルアプリのアップデートを引き続き受信するには、デバイスがアップグレードされていることを確認すること。モバイルの新機能:オンコールウィジェットを使用すると、現在のオンコール シフトと今後のオンコールシフトを一目で簡単に確認できる。ServiceNow 8.0とデータを手動で同期できるため、常に最新の情報をすぐに入手できる。早期アクセス申請受付正式にリリースされる前に、PagerDutyの新機能を試すことができる。プロジェクトRunner管理:組織が自動化の採用を拡大し、各チームが特定の技術要件と依存関係の範囲内で効率的に運用できるようにする新しいRunbook Automation機能だ。Operational Maturity Personalized Recommendations:チームのパフォーマンスを向上させるための上位3つのパーソナライズされたアクションを提供する。実用的なインサイトによってプラクティスを最適化したいリーダーに最適だ。分析メニュー > Operational Maturityから、現在のOperational Maturityを確認できる。オペレーションコンソール:全てのインシデントの共有されたリアルタイムビューにより、統合された可視性と制御を実現し、フレキシブルフィルターを使用してカスタマイズされたビューを作成し、問題をトリアージして対処できる。動的なエスカレーションポリシーの割り当て:イベントデータに基づいてエスカレーションポリシーを動的に割り当て、サービスレベルで定義されたポリシーをオーバーライドすることで、適切なレスポンダーに通知されるようにできる。追加情報:PagerDuty on Tour(サンフランシスコ、ロンドン、シドニー、東京)PagerDuty On Tourは、世界中で開催される一連の対面イベントだ。各イベントでは、エグゼクティブによる基調講演、注目のお客様とのセッション、同業者、専門家、業界リーダーとのネットワーキングの機会など、ライブでの対面でのつながりと知識の共有に満ちた午後を過ごすことができる。今すぐ登録可能だ。追加情報:Response PlaysからIncident Workflowsへのアップグレード:6月30日以降、PagerDutyアカウントはResponse PlaysからIncident Workflowsに自動的にアップグレードされる。価格変更や機能損失はない。Incident Workflowsを使用すると、ユーザーは一般的なインシデントアクションのシーケンスを簡単に設定してトリガーできるほか、Slackチャネルの作成、Microsoft Teams会議、Automation Actionsの実行など、増え続けるアクションセットも使用できる。PagerDuty Universityコース「ベストプラクティスを確立するPagerDuty基礎編」:6月3日から6日まで開催されるPagerDuty Universityの4部構成のライブ入門シリーズ。PagerDutyを使い始めるときに設定する必要がある重要な領域に焦点を当てる。ユーザー、スケジュール、その他のオブジェクトのセットアップ、Q&Aなど。PagerDuty Universityには、プロセス自動化ナレッジシリーズの最新版、APIマスタークラスもラインナップした。

続きを読む
2024年5月14日  (更新日:2024年5月14日)

5.27 PagerDuty Japan Community Meetup Vol.3、受付開始!

PagerDuty Japan Community Meetupは、PagerDutyの既存ユーザーもこれから使っていきたい人も、誰もがPagerDutyの情報を得られ交流できるイベントだ。第3回となる今回は、「システム障害対応の教科書」の著者である木村誠明氏(野村総合研究所)を迎えての開催となる。ホットなトピックである生成AIをどのようにシステム運用に活用していくのか、木村氏の知見が紹介される。・イベント名:PagerDuty Japan Community Meetup Vol.3・日時:5月27日(月)19:00〜21:00・会場:ファインディ株式会社オフィス(東京都品川区大崎)※オンライン参加も可能・参加費:無料・主催: PagerDuty Japan Communityまた、PagerDuty Japan Communityでは、メンバーが中心となり「PagerDutyファンブック」も執筆中。イベントではその内容もアナウンスされる予定なので、こちらも注目だ。<こんな方におすすめ>・PagerDutyを活用しているが、他のユーザーがどんな活用をしているのか聞いてみたい・PagerDutyの名前は聞いたことはあるが、何が出来るのかよく分かっていない・トライアルを試したことはあるが、うまく活用できないまま終わってしまった・PagerDutyのIncident Response機能は使っているが、その他の機能は活用できていない本イベントは、オンライン・オフライン参加可能なハイブリッド形式で開催される。PagerDutyをこれから触るという人も、使っているがもっと活用していきたいという人も、参加お申し込み・お問い合わせはこちらのフォームの「お問い合わせ内容」欄に参加希望イベント名を明記して送信してください。

続きを読む
2024年5月7日  (更新日:2024年5月7日)

PagerDutyが効率的なWeb UI管理のためのインシデントロールを導入

PagerDutyは、チームや組織のインシデント管理プロセスを強化するために設計された機能である、Web UIでのインシデントロールのリリースを発表した。これまでSlackエクスペリエンス専用だったインシデントロールは、PagerDutyプラットフォームからアクセス可能になり、重大なインシデントを処理するためのより合理的で効率的なアプローチを提供する。この新しい機能は、役割と責任を明確に定義することで、インシデント発生時のチームの連携方法を変えることを目指しており、これは迅速かつ効果的な解決に不可欠だ。PagerDuty Web UIにインシデントロールを導入すると、インシデント発生時にチームメンバーに特定のロールを割り当てられるため、関係者全員が自分のタスクと職務を把握できる。この明確さは、時間が重要となるプレッシャーの大きい状況では不可欠であり、問​​題解決にかかる時間を大幅に短縮できる。この機能には、手動エラーを最小限に抑え、応答時間を短縮するのに役立つ自動化プロセスも含まれている。誰が何を担当しているかをすばやく特定できるため、チームはより団結して作業し、情報に基づいた意思決定を行ってインシデントを迅速に解決できる。PagerDutyの新機能は、役割の割り当てだけではない。インシデント発生時に必要な情報やツールへの包括的なアクセスも提供する。これにより、全てのチームメンバーが必要なリソースをすぐに利用できるようになり、迅速かつ自信を持って行動できるようになる。インシデントロール機能はフレキシブルを考慮して設計されており、状況の変化に応じて役割の再割り当てや調整が必要になる可能性があるインシデント管理の動的な性質に対応する。この柔軟性は、複雑さや緊急性が大きく異なるインシデントに対して適応的な対応を維持する鍵となる。PagerDutyは、ユーザーがナレッジベースを詳しく調べて、インシデントロールの全機能と、インシデント管理プラクティスの改善にインシデントロールを活用する方法を理解するよう推奨している。これらの新機能を採用することで、チームはインシデント対応ワークフローにプラスの影響が表れ、ダウンタイムが短縮され、サービスの信頼性が向上することが期待できる。インシデントはデジタル環境の不可欠な要素であり続けるため、インシデントロールのようなツールは、組織が予期しない課題に直面しても運用効率と回復力を維持する上でますます重要になっている。出典:PagerDuty

続きを読む
2024年4月23日  (更新日:2024年4月23日)

PagerDuty主催、5月開催ウェビナー予定

「PagerDuty、気になるけど詳しく知らない」「PagerDutyの初歩的な使い方を分かりやすく学びたい」といった方に向けて、PagerDutyメンバーが5月も基本的な機能や初歩的な使い方を解説するウェビナーを開催する。各ウェビナーには講師へのQ&Aもあり、PagerDutyを用いたインシデント対応の高度化に役立てることができる。いずれもZoomでのオンライン開催、参加費は無料。既にPagerDutyを使っているユーザーの学び直しの機会としても利用可能だ。5月14日(火)12:00〜13:00基礎編1「運用・開発エンジニアを幸せにするインシデント管理」これからPagerDuty始めたいが、そもそも何ができるのか?といった疑問にお答えしつつ、得られる効果やインシデント対応ソリューションの全体像を、デモを交えながら紹介する。講師:藤野知行(PagerDuty株式会社 Senior Solutions Consultant)5月21日(火)12:00〜13:00基礎編2「AIと自動化を活用したインシデント対応」PagerDutyのさらなる活用方法としてAIと自動化の機能などにフォーカスし、インシデントをより早く・少ないリソースで解決する上で役立てられるのか、をデモを交えながら紹介する。講師:藤野知行(PagerDuty株式会社 Senior Solutions Consultant)5月28日(火)12:00〜13:00実践編「PagerDutyを設定して使ってみよう」PagerDutyをこれから使うユーザーに向けて、 セットアップ方法や基本的な使い方を分かりやすく解説。講師:西田幸弘(PagerDuty株式会社 Senior Principal Customer Success Manager)参加ご希望の方は、こちらのお問い合せフォームのお問い合わせ内容欄に希望イベント名を明記して送信してください。

続きを読む
2024年4月18日  (更新日:2024年4月18日)

日経XPagerDutyオンラインイベント、本日19時開催

本日開催される日経新聞社が定期的に開催するオンラインイベント「NIKKEI Tech Talk #19」のテーマが、インシデントレスポンス。日本経済新聞社とPagerDutyメンバーにより、「インシデント対応の備え」としてドキュメント整備や役割定義、組織内への導入について、また発生時の解決方法についてディスカッションする。・イベントタイトル:NIKKEI Tech Talk #19【日経×PagerDuty】インシデントに備えよ!慌てないための指揮系統強化とドキュメンテーション・日時:4月18日(木)19:00〜21:00(オンライン開催)既に定員に近いため、興味のある方は急ぎ登録を。詳細はこちら

続きを読む
2024年4月18日  (更新日:2024年4月18日)

PagerDuty今月の製品アップデート情報

▶︎ PagerDuty Incident Managementの新しいエンタープライズプラン(EIM)が登場Jeliの買収による機能と最新のインシデント管理イノベーションを単一のエンドツーエンドのサービスに統合することで、インシデント管理のための新しいエンタープライズプランを開始した。この統合プラットフォームは、組み込まれた自動化の機能によって推測で行っていた業務を削減し、インシデントのライフサイクル全体を通して修復をガイドする。詳細はこちら▶︎ Incident Workflowsで6つの追加テンプレートとギャラリーが利用可能に 6つの新しいインシデントワークフローテンプレートを利用できるようになった。例えば、以下のような操作がテンプレートを利用することで簡単に実現できる。- インシデントが解決されるまでの間、定期的にSlackにステータスアップデートを送信するメジャーインシデントワークフロー- インシデントのDatadogアラートモニターを取得し、定期的にインシデント専用チャネルにアラートモニターのスナップショットを投稿するDatadogスナップショットワークフロー ▶︎ Unified Alert Groupingが利用可能に(AIOps契約ユーザー限定)コンテンツベースとインテリジェントアラートグルーピングの両方を時間軸と組み合わせることで、最大限の精度と相関制御を実現。インテリジェントアラートグルーピングが1つのサービスに適用される前に、満たす必要のあるフィールドと基準を規定できる。▶︎ Event Orchestrationに新機能「Orchestration Variables(キャッシュ変数)」が追加(AIOps契約ユーザー限定)過去のイベント情報に基づいたインテリジェントな自動化を構築し、他のツールやプロセスに情報を提供することで、より迅速に的を絞ったインシデント対応を実現。動的なイベント処理、検出、相関、より洗練されたエンドツーエンドのイベント駆動型の自動化を実現する。詳細はこちら▶︎ Status PageのパブリックAPIサポートStatus Pageユーザーは、投稿へのCRUDアクションや、更新、PagerDutyのInternal およびExternalのStatus Pageの閲覧者管理をすることができるようになった。詳細はこちら▶︎ Operation ConsoleのEarly Accessを開始NOC、ITOps、SREのような中央ITチームは、ビジネスへの影響を最小限に抑え、顧客体験をよいものとするために、受信したインシデントとシステムの運用状況を共有し、リアルタイムで表示する必要がある。PagerDuty Operation Consoleを使用することで、ニーズに合わせたインシデントビュー作成が可能になり、問題の優先順位付けと対処を一元化された場所からリアルタイムで行うことができる。Early Accessのお申し込みは、お問い合わせフォームのお問い合わせ内容の欄に「Operation ConsoleのEarly Accessについて」と明記して送信してください。▶︎ チャットボット「Pagey」PagerDutyのチャットボット「Pagey」は自然言語処理機能を搭載しており、お客様のご質問にお答えし、テクニカルサポートチームにつなぐことができる。Pageyとの会話は、PagerDutyウェブアプリの右下にある「?」のチャットバブルをクリックして開始できる。(現在は英語のみの対応)その他の製品アップデート情報についての詳細は「What’s New / Release note」を参照この製品の詳細については、PagerDuty製品ページをご覧ください。

続きを読む
2024年4月8日  (更新日:2024年4月8日)

PagerDuty、インシデント追跡の改善のためにインサイトを強化

インシデント管理のメジャーソリューションであるPagerDutyは、インサイト機能を大幅にアップデートした。これにより顧客のユーザーエクスペリエンスが向上。インサイトセクション内でエスカレーションポリシーが表示される方法が待望の変更され、インシデント対応を管理するユーザーの共通の悩みが解消される。これまでは、インシデント管理プロセス中に発生した変更に関係なく、インサイト機能ではインシデントのサービスに関連付けられたエスカレーションポリシーのみが表示されるという制限があった。表示される情報がインシデントのエスカレーションポリシーの現在の状態を常に反映しているわけではないため、混乱や不明瞭さが生じることがよくあった。このアップデートでは、PagerDutyは、インサイトに表示されるエスカレーションポリシーIDと名前が、インシデントの進化に合わせてインシデントで使用されるエスカレーションポリシーを正確に反映するようにすることで、この問題に対処した。この変更により、インシデント管理のより正確でリアルタイムなビューが提供され、ユーザーはエスカレーションプロセスをより適切に追跡して理解できるようになる。このアップデートは、インシデントの進行に応じて変更される可能性のある動的なエスカレーションポリシーに依存しているチームにとって特に有益だ。アクティブなエスカレーションポリシーをリアルタイムで表示することで、チームはいつでもインシデントの責任者が誰であるかをより明確に把握できるようになり、コミュニケーションと解決のプロセスを合理化できる。このレベルの透明性は、1秒1秒が重要なハイステークス環境で運用する組織にとって非常に重要であり、問​​題を迅速に特定して対処する能力は、運用の効率と有効性に大きな違いをもたらす可能性がある。アップデートの技術的な詳細は、開発者の変更ログで参照できる。運用上のニーズにPagerDutyのプラットフォームを利用する開発者やITプロフェッショナルにとって貴重なリソースだ。PagerDutyは、ユーザーからのフィードバックに耳を傾け、インシデント管理プロセス内の特定の課題に対処することで、プラットフォームを継続的に改良し、リアルタイムの運用管理に欠かせないツールであり続けるよう努めている。デジタル環境が進化し、効率的なインシデント対応の需要が高まる中、この機能アップデートはPagerDutyが適応性と応答性に優れた運用ツールであることを物語っている。出典:PagerDutyこの製品の詳細については、製品ページをご覧ください。

2024年3月28日  (更新日:2024年3月28日)

PagerDutyの最新調査で生成AIに対する経営層のためらいが明らかに

デジタル運用管理の分野で著名なPagerDutyは、テクノロジーのトップ幹部が組織内での生成AIのインテグレーションに対して慎重なアプローチをとっていることを明らかにする調査からの洞察を発表した。この調査は、Fortune 1000企業の幹部100名を対象とし、生成AIへの取り組みが大幅に停止していることが示されている。副社長以上の役職に就き、CIOに直属するこれらの幹部は、包括的なガイドラインとポリシーが確立されるまで生成AIテクノロジーの導入を停止する必要性を表明している。

Wakefield Researchが実施した調査結果は、テクノロジーリーダーたちの現在の感情を物語っている。生成AIに関連するセキュリティーリスクは調査対象の経営陣が全員一致して認めており、回答者全員がテクノロジーの採用によって生じる可能性のある潜在的な脆弱性について懸念を表明している。さらに、参加者の半数以上は、生成AIに起因する可能性のある著作権や法的問題を考えて眠れず、同数の参加者が、生成AIの採用に先立ってしっかりとしたガイドラインを確立する必要があると考えている。懸念にもかかわらず、生成AIを導入する緊急性は認識されており、経営幹部の46%は、生成AIを迅速に導入しなければ、競争の激しいテクノロジー環境で組織が遅れをとってしまうのではないかと懸念している。

この研究は、これらの組織における生成AIの現状にも光を当てている。98%の企業が生成AIのユースケースを検討しているが、正式なガイドラインを整備しているのは29%のみで、66%がそのようなポリシーを策定中だ。これは、生成AIの機能に対する関心と、それを安全かつ倫理的な方法で実装する準備との間にギャップがあることを示している。この調査ではさらに、ポリシーの策定が一時停止されているにもかかわらず、大多数の経営幹部が生成AIが組織内のほとんどまたは全ての部門で既に使用されていると報告していることも明らかになり、このテクノロジーの広範囲にわたる影響が浮き彫りになった。

PagerDutyは長年にわたってAIと機械学習のイノベーションの最前線に立ってきただけに、この進化する状況における同社の役割は注目に値する。AIOpsの専門知識を活用して、PagerDutyは生成AIプラットフォームを強化し、調査で技術リーダーによって提起された懸念に対処する準備ができている。同社の取り組みは、生成AIの事業運営へのインテグレーションがシームレスであるだけでなく、最高水準のセキュリティーと倫理的配慮を確実に遵守することを目的としている。生成AIに関する会話が進化し続ける中、PagerDutyがこれらの懸念に対処するという取り組みは、新興テクノロジーの責任ある思慮深い導入に向けた業界の広範な動きを示している。

出典:PagerDuty

2024年3月26日  (更新日:2024年3月26日)

これから始めるユーザー必見!PagerDuty入門ウェビナー開催予定

これから始めるユーザー必見!PagerDuty入門ウェビナー開催予定 「PagerDuty、気になるけど詳しく知らない」「PagerDutyの初歩的な使い方を分かりやすく学びたい」・・・・そうした初心者ユーザーに向けて、基本的な機能や初歩的な使い方をPagerDutyメンバーが解説するウェビナーが、毎月開催中。講師へのQ&Aもあり、PagerDutyを用いたインシデント対応の高度化に役立つのはもちろん、既にPagerDutyをお使いのユーザーの学び直しの機会としても最適だ。4月は以下のウェビナーが予定されている。基礎編2「PagerDutyで実現するAIOps – AIと自動化を活用したインシデント対応」・日時:4月2日(火)12:00〜13:00・講師:藤野 知行(PagerDuty株式会社 Senior Solutions Consultant)PagerDutyのAIOpsにより、「人」を中心に捉えた自動化主導化型・手作業プロセスからの解放や高度なノイズ削減により、重大なインシデントへの可視性を高め、リアクティブ対応からプロアクティブ対応へのステップアップが可能となる。本ウェビナーでは、PagerDutyのさらなる活用方法としてAIと自動化の機能などにフォーカスし、インシデントをより早く少ないリソースで解決する方法を、デモを交えながら紹介する。実践編「PagerDutyを設定して使ってみよう」・日時:4月9日(火)12:00〜13:00・講師:西田 幸弘(PagerDuty株式会社 Sr. Principal Customer Success Manager)PagerDutyをこれから使うユーザー向けに、PagerDutyを使い始める時に役立つ内容をオンラインウェビナー形式で紹介。セットアップ方法や基本的な使い方を分かりやすく日本語で解説する。参加申し込みはお問い合わせフォームから、ご希望イベント名を明記して送信してください。

2024年3月21日  (更新日:2024年3月21日)

PagerDutyが包括的なインシデント管理プランを開始

デジタル運用管理の世界的リーダーであるPagerDutyは、インシデント管理に関する最新のエンタープライズプランを発表した。この新サービスは、PagerDutyのインシデント管理製品の堅牢な機能とJeliの最先端テクノロジーを統合し、エンドツーエンドのインシデント管理のための包括的なソリューションを企業に提供する。この発表は、業務の回復力を強化し、収益の損失や風評被害に関連するリスクを軽減しようとしている企業にとって、重要な前進を示している。

インシデント管理のエンタープライズプランは、AIOps、自動化、カスタマーサービス オペレーション、インシデント管理、PagerDuty Copilotなどの一連の機能をまとめたプラットフォームであるPagerDuty Operations Cloudの一部だ。このプラットフォームは、IT、DevOps、セキュリティ、ビジネスチームのニーズに対応し、一刻を争うミッションクリティカルな業務が当たり前の環境向けにカスタマイズされている。新しいソリューションは、デジタル時代における予期せぬ事態を想定することの重要性を強調し、組織がベストプラクティスと標準をプロセスに組み込むことを奨励する。このプラットフォームは、スケーラブルなプロセス、動的なガイダンス、継続的な改善に焦点を当てることで、説明責任を促進し、時間の経過とともにプロセスの効率を向上させることを目指している。

PagerDuty Operations Cloudの主な利点の1つは、自動化と人工知能を通じてインシデント管理を合理化できることだ。これらのテクノロジーは、インシデントのライフサイクル全体にわたってガイド付きの修復を提供し、サービスレベルアグリーメント(SLA)が一貫して満たされるように支援する。また、このプラットフォームはワークフローを自動化することで解決プロセスを簡素化し、プロアクティブなコミュニケーションと対応のオーケストレーションを促進する。このアプローチは、インシデントの解決を加速するだけでなく、組織内の継続的な学習と説明責任も促進する。

PagerDuty Operations Cloudは、インシデント管理の改善に加えて、組織がツールを統合してコストを削減できる統合プラットフォームを提供する。このプラットフォームは、SlackやMicrosoft Teamsなどの一般的なコミュニケーションプラットフォームを介した対応調整と、インシデント後のレビューやステータスページを統合することで、エンタープライズレベルの運用に必要な柔軟性を備えたシームレスなエクスペリエンスを提供する。PagerDutyソリューションは単一プラットフォームでインシデントのライフサイクル全体をカバーするため、お客様は複数の異種ツールの管理に伴う複雑さとオーバーヘッドの軽減の恩恵を受けることができる。この統合により、企業のデジタル運用管理への取り組み方を変革し、業界の効率性と有効性の新たな標準を確立する予定だ。

出典:PagerDuty

2024年3月21日  (更新日:2024年3月21日)

PagerDutyの自動入力カスタムフィールドでインシデント管理を強化

PagerDutyは、今月の製品アップデート情報を発表。Event Orchestrationで、Incident上のCustom Fieldsに値を自動的に入力できるようになった。例えば、Incidentに対して、システム名やURLなどの値を自動的に入力するルールを定義できる。また、Custom fieldに入力された値は、Status Update TemplateやServiceNowとの連携にも活用可能だ。

詳しくは下記の関連サイトを参照して欲しい。

・Custom Field

・Event OrchestrationでCustom fieldを更新する設定方法

・ServiceNowでのCustom fieldマッピング

2024年3月15日  (更新日:2024年3月15日)

PagerDuty、2024年度第4四半期決算の売上成長と収益性を報告

デジタル運用管理プラットフォームのリーディングカンパニーPagerDutyは、1月31日に終了した2024会計年度第4四半期の財務結果を発表した。同社は、前年同期と比較して10.1%の1億1,110万ドルに達する大幅な収益増加を報告した。GAAPベースの営業損失は3,340万ドルだったにもかかわらず、同社の非GAAPベースの営業利益は1,100万ドルと堅調で、非GAAPベースの営業利益率は9.9%だった。この業績は、同社が非GAAPベースの収益性を2年連続で拡大できることを裏付けており、同社の運用効率と企業による運用クラウドの採用の増加を証明している。財務報告書では、普通株主のGAAPベースの1株当たり純損失が0.33ドルである一方、非GAAPベースの希薄化後1株当たりの純利益は0.17ドルであることも強調されている。同社の流動性は依然として堅調で、2024年1月末時点で現金、現金同等物、および現在の投資総額は5億7,120万ドルとなっている。会計年度全体の収益は前年比16.2%増の4億3,070万ドルに達しました。通年のGAAPベースの営業利益は5,640万ドルで、非GAAPベースの営業利益率は13.1%だった。PagerDutyの年間経常収益(ARR)は前年比10%増加し、4億5,190万ドルに達した。ドルベースの純維持率は107%で、前年の120%から若干低下。同社はまた、ARRが10万ドルを超える顧客が804社、ARRが100万ドルを超える顧客が58社と、大口顧客の増加も報告した。この成長は、顧客ベースの拡大とエンタープライズ部門への浸透の深化における同社の成功を反映している。PagerDutyのイノベーションと顧客の成功への取り組みは、インシデント管理ソリューションの強化を目的とした最近のJeli, Inc.の買収を通じてさらに実証された。同社はまた、2024年のデジタルオペレーションの現状調査を発表し、企業インシデントが16%増加していることを明らかにし、今日のペースの速い技術情勢において効率的なデジタルオペレーション管理の重要な必要性を浮き彫りにした。新しい経営陣と取締役会メンバーの任命と大幅な顧客拡大は、PagerDutyがリーダーシップと市場拡大に戦略的に注力していることを示している。PagerDutyは2025会計年度第1四半期の財務見通しも提供し、総収益が1億1,050万ドルから1億1,250万ドルの間になると予測しており、これは前年比7%~9%の成長に相当する。同社はまた、非GAAPベースの希薄化後1株当たりの純利益が0.12~0.13ドルになると予想している。2025年度通期の収益予測は4億7,000万ドルから4億7,800万ドルの間に設定され、成長率は前年比9%~11%、希薄化後1株当たりの非GAAP純利益は0.65~0.70ドルと予想される。PagerDutyの財務結果と将来の見通しに関する記述は、同社のビジネスモデルと成長と収益性の推進を目的とした戦略的取り組みに対する自信を反映している。同社は製品提供と顧客ベースの拡大に注力しており、その強固な財務状況と相まって、進化するデジタル運用管理分野での継続的な成功に向けて有利な立場にある。出典:PagerDuty

2024年3月15日  (更新日:2024年3月15日)

PagerDuty、日本企業の運用レジリエンスの向上に関するウェビナーを開催

リアルタイムオペレーションの主要プラットフォームであるPagerDutyは、日本企業がオペレーションクラウドを活用してシステムのダウンタイムを最小限に抑え、システムの強化を図る方法に焦点を当てたウェビナーを開催する。さまざまなセクターにわたる業務の回復力。このウェビナーでは、PagerDutyの著名なユーザーであるJCBのケーススタディーに焦点を当て、金融業界内でのKubernetesを含むクラウドネイティブテクノロジーの導入に向けた同社の取り組みに焦点を当てる。・ウェビナータイトル:JCBが取り組む「クラウドネイティブ基盤運用と迅速なインシデント対応体制」・日時:4月17日(水)12:00〜13:00・登壇者:四方 和樹氏(株式会社ジェーシービー システム本部デジタルソリューション開発部DXテックグループ)金融セクターでは、顧客の要求に応じてサービスを迅速に更新する機敏性と、システムの柔軟性と堅牢性の強化を提供するクラウドネイティブテクノロジーへの大きな移行が見られている。ただし、この変化により、監視および運用アプローチの変更も必要になる。JCBはこの移行の最前線に立ち、Google Cloud Platform(GCP)上のKubernetesに基づくクラウドネイティブプラットフォームJDEPを運用してきた。このプラットフォームは、マイクロサービスアーキテクチャーを利用する多数のアプリケーションをホストする。JCBは、Datadogを含むさまざまな監視プラットフォームの一元化ハブとしてPagerDutyを自社のエコシステムに統合し、インシデント報告から対応開始までのプロセスを合理化した。ウェビナー中、参加者はPagerDutyがJDEP内でどのように統合されているかについての洞察を得ることができる。このディスカッションでは、PagerDutyとさまざまなSaaSツールとの広範な統合の活用、PagerDutyのインテリジェント機能によるアラート運用効率の強化、インシデント発生時の迅速なシステム確立プロトコルについて取り上げる。このセッションは、JCBがどのようにクラウドネイティブインフラストラクチャーとPagerDutyをうまく組み合わせて迅速なインシデント対応を保証したかを理解したい人にとって、貴重な学習の機会となるだろう。ウェビナーでは、クラウドネイティブプラットフォームでのアラート運用効率の向上、多様な監視プラットフォームの統合、インシデント後の迅速なシステム復旧戦略など、いくつかの重要なポイントを詳しく掘り下げる。このイベントの対象者は、PagerDutyの金融分野への応用に興味がある人、クラウドネイティブテクノロジーなどの新たなトレンドの運用管理を検討している人、システム運用やトラブルシューティングに携わる専門家など幅広く、エンジニア、ITスタッフ、CIO、CTO、CDOなどの上級幹部が含まれる。このセッションは、JCBシステム本部の四方氏が主導し、JCBの運営に関連したPagerDutyに関する専門知識と経験を共有する。彼の洞察は、複雑な金融環境におけるクラウドネイティブテクノロジーの実装と管理に関連する課題と解決策についての実践的な視点を提供する。このウェビナーは、運用の回復力とリアルタイムのインシデント対応において時代の先を行きたいと考えている業界の専門家にとって、見逃せないイベントとなるだろう。参加お問い合わせはこちら

2024年3月13日  (更新日:2024年3月13日)

最新のシステム運用の課題に取り組むためのPagerDutyウェビナー

有名なインシデント対応および運用プラットフォームであるPagerDutyは、現代のシステム運用の複雑さと、堅牢なデジタルインフラストラクチャー管理に対するニーズの高まりに焦点を当てた啓発的なウェビナーを主催する予定だ。業界でマルチクラウドおよびハイブリッドクラウド環境の導入が進むにつれて、システム運用の複雑さが急増し、ITシステム障害のリスクが高まっている。このウェビナーは、PagerDutyのソリューションがどのようにインシデント対応を合理化し、業務効率を強化できるかを紹介することで、これらの課題に対処することを目的としている。

・ウェビナータイトル:運用・開発エンジニアを幸せにするインシデント管理

・日時:3月19日(火)12:00~13:00

・所要時間:60分(無料オンライントレーニングと講義45分、質疑応答15分)

・スピーカー:藤野 知行氏(PagerDuty シニアソリューションコンサルタント)

PagerDutyの機能を活用して成長とイノベーションを促進したいと考えている組織にとってインサイトの宝庫となるこのウェビナーでは、インシデント対応の運用コストの削減、ビジネスリスクの軽減、生産性の向上を強調することで、インシデントのライフサイクル全体を通じて参加者をガイドする。参加者は、PagerDuty Operations Cloudソリューションの利点、インシデントのライフサイクルの基本、PagerDutyとシームレスに統合するさまざまなツールなど、PagerDuty Operations Cloudソリューションについて包括的に理解できる。このセッションでは、顧客事例にも焦点を当て、ライセンスオプションに関する情報も提供する。

ウェビナーの大部分はインシデントライフサイクルの「動員」フェーズのデモンストレーションに当てられ、PagerDutyのソリューションが現実のシナリオでどのように活用できるかを実践的に垣間見ることができる。この実践的なデモンストレーションは重要なハイライトとなることが期待されており、参加者はプラットフォームの機能を視覚的に明確に理解できる。イベントは15分間のQ&Aセッションで終了する。参加者は専門家と直接対話し、質問に対処する機会が得られる。

組織がデジタル変革の複雑さを乗り越え続ける中、PagerDutyの今後のウェビナーで提供される洞察は、復元力のある効率的なITシステムを維持するのに役立つことが期待されている。このイベントは、デジタル化が進む世界で成功するために必要なツールと知識をビジネスに提供するというPagerDutyの取り組みの証だ。お問い合わせはこちら

出典:PagerDuty

2024年3月12日  (更新日:2024年3月12日)

PagerDutyが主要なEMEA OSS自動化仮想ミートアップを主催

PagerDutyは、EMEAのオープンソースソフトウェア(OSS)コミュニティーにとって極めて重要なイベントとなることが期待される魅力的なバーチャルミートアップを主催する予定だ。このウェビナーは、プロセス自動化分野の専門家や愛好家を集めることを目的としている。このウェビナーは、参加者にビジネスの洞察力を高め、自動化スキルを向上させ、技術革新の最前線に立つ機会を提供するように設計されている。

・ウェビナータイトル: Rundeck by PagerDuty EMEA OSSコミュニティー仮想ミートアップ

・日時:日本時間4月4日(木)22:00~23:00

・スピーカー:Diego Infesta(Ryanair ITインフラストラクチャーマネージャー)、Hans Erasmus (HBPS Consulting ディレクター)、James Pickles(PagerDuty ソリューションコンサルタント)

1時間のセッションは、業界の著名人による成功事例や洞察を特集した知識の宝庫となることが期待されている。専門家の講演者が、その経験と自動化が業務にもたらした変革的な影響を共有する予定だ。彼らの話は、ビジネスプロセスの合理化と組織の成長の加速における自動化の実際的な応用を垣間見ることができると期待されている。これらのストーリーは単なる体験談ではなく、コミュニティー内の他の人にインスピレーションを与え、導くことができる成功への青写真とみなされる。

PagerDutyのソリューションコンサルタントであるJames Pickles氏は、豊富な知識に加えて、オープンソースオートメーションの詳細な調査を提供することが期待されている。彼のセッションは、それが提供すると約束されている実用的な洞察を特に期待している。参加者は、最新のトレンド、ベスト プラクティス、プロセスオートメーションにおけるオープンソース ツールの実際の応用について学ぶことを楽しみにしている。Pickles氏の専門知識は、自動化テクノロジーの複雑な状況をナビゲートし、現実世界の課題に適用しようとしている多くの人々にとって指針となるだろう。

このイベントは専門家から学ぶだけではない。また、ネットワーク用の独自のプラットフォームも提供する。参加者は、仲間と交流し、自分の経験を共有し、将来の共同事業につながる可能性のあるつながりを築くことを奨励されている。Rundeck by PagerDutyコミュニティーはその活気と協力的な性質で知られており、今回のミートアップはその精神を反映するものとなることが期待されている。全ての参加者に特別なバーチャルギフトが提供されるという約束は、興奮の要素を加え、参加を検討している人にとっては追加のインセンティブとして機能する。

著名な講演者と豊富なコンテンツをラインナップするこのウェビナーは、イノベーションの触媒となり、オートメーションコミュニティー内での知識交換のハブとなる。参加登録はこちら

出典:PagerDuty

2024年2月28日  (更新日:2024年2月28日)

PagerDuty最新アップデート:Copilot AI早期アクセスなどを発表

PagerDutyは、重要な運用タスクに関連する作業負荷を軽減するように設計された、生成AI対応アシスタントであるPagerDuty Copilotの早期アクセスの開始を発表した。新しいアシスタントは、IT運用の効率と有効性を高めることを目的とした一連のアップデートとリリースの一部だ。PagerDuty Copilotは、AI Assistant、Status Updates、Postmortems、Runbook Automationなどの機能を提供しており、これらは全てインシデント管理と対応プロセスを合理化することを目的としている。PagerDuty Copilotの早期アクセスはこちらにお問い合わせください。

PagerDuty Copilotの導入に加えて、同社はProcess AutomationとRundeckの最新バージョン5.1もリリースした。このアップデートは、RundeckおよびProcess Automationプラットフォームの堅牢な基盤に引き続き構築されており、Enterprise Runnerを介したAWS Secrets Manager、Cyber​​Ark、Thycoticとの統合、およびWinRMのプロキシーサポートが改善されている。これらの機能強化は、複雑なIT環境をサポートする包括的な自動化ソリューションを提供するというPagerDutyの継続的な取り組みの一環だ。

同社は、カスタムフィールドとEvent Orchestrationの相互運用性の一般提供により、その機能をさらに拡張した。この新機能により、ユーザーは重要なインシデントデータを取得し、Event Orchestrationを介してインシデントのユーザー定義のカスタムフィールドにデータを自動的に入力できる。この方法でデータを構造化することで、組織は新しいイベント駆動型の自動化ユースケースを解放し、インシデントの管理に必要な手動の労力を大幅に削減できる。

PagerDutyは、PagerDutyダッシュボードのAnalyticsメニューからアクセスできる、新しいOperational Maturityも提供した。このレポートは、チームの運用の成熟度を高め、PagerDutyへの投資収益率を最適化するために調整された実用的な推奨事項を提供する。このレポートはプラットフォームのベストプラクティスに基づいており、ユーザーがプラットフォームを最大限に活用するための貴重な洞察と実践的なヒントを提供する。

さらにPagerDutyは、オンコールウィジェットやホーム画面のカスタマイズなどのモバイルアプリの機能強化を導入し、ユーザーがオンコールスケジュールを表示し、ウィジェットを使用してデバイスのホーム画面をパーソナライズできるようにする。さらに同社は、コンテンツベースのアラートグループ化とIntelligent Alert Groupingをフレキシブル時間枠と組み合わせて、アラートの相関関係を正確に制御できる統合アラートグループ化を発表した。この機能は現在、AIOps顧客向けに早期アクセスとして提供されている。お問い合わせはこちら

今後を見据えて、PagerDutyはResponse Playsのサポート終了(EOL)計画を2024年6月に発表した。同社は全てのアカウントをIncident Workflowsにアップグレードし、価格変更や機能の喪失がないことを約束する。Incident Workflowsと、ユーザーはインシデントの優先度、緊急度、ステータスに基づいた条件付きトリガーを使用して、さまざまなユースケースに対応したワークフローを構築できる。このアップグレードには、Slackチャネルの作成、Microsoft Teams会議の開始、Automation Actionsの実行など、拡張された一連のアクションが含まれる。

最後に、PagerDutyはLinkedInと提携して、新しいDevOpsプロフェッショナル証明書を提供し、LinkedIn Learningで利用できるようになった。この取り組みは、ITプロフェッショナルがスキルを向上させ、DevOpsの分野で新たな機会を追求できるようにする教育リソースを提供するPagerDutyの取り組みの一環だ。

2024年2月27日  (更新日:2024年2月27日)

PagerDutyが初心者向けの日本語ウェビナーを開催

リアルタイム操作の主要プラットフォームであるPagerDutyは、新規ユーザーにそのサービスを効果的に利用するために必要なツールと知識を提供することを目的とした有益なウェビナーを主催する予定だ。このイベントは、インシデント対応と運用管理の合理化を目指す個人や組織にとって、非常に貴重なリソースとなることが期待される。

・ウェビナータイトル: 【ゼロからはじめるPagerDuty!③】実践編「 PagerDutyを設定して使ってみよう」

・日時:3月12日(火)12:00~13:00

・スピーカー:西田幸宏(PagerDutyシニアプリンシパルカスタマーサクセスマネージャー)

・参加費:無料

このウェビナーは初心者を念頭に置いて設計されており、PagerDutyの旅を始めようとしている人にとって重要な幅広いトピックを取り上げる。PagerDutyチームの経験豊富なメンバーが、インストラクターとして初期セットアッププロセスとプラットフォームの基本的な使用法についての洞察を日本語で提供する。トレーニングでは、ユーザーの作成、通知設定、スケジュール管理、エスカレーションポリシー、サービス構成、チームの追加、インシデント対応、ユーザープロファイル管理などについて詳しく説明する。

このウェビナーには、教育コンテンツに加えて、意思決定の向上のためにデータを活用しようとしている組織にとって重要な側面である分析に特化したセグメントも含まれる。トレーニングのこの部分は、運用ワークフローの監督と最適化を担当する担当者にとって特に有益だ。このイベントは新規ユーザーだけを対象としているわけではなく、知識を新たにしたい、またはプラットフォームの機能に関する不明点を明確にしたいと考えている既存の顧客も歓迎する。

インタラクティブ形式のウェビナーでは、45分間の講義とその後の15分間の質疑応答が特徴で、参加者は専門家と直接対話できる。このイベントには、PagerDutyを現在試用しているユーザー、プラットフォームの構成を担当する個人、アカウント所有者からインシデント対応者までのさまざまなレベルのユーザーを含む幅広い聴衆が参加できる。

参加登録はこちら

出典:PagerDuty

2024年2月23日  (更新日:2024年2月23日)

PagerDutyがLinkedIn LearningでDevOps Professional認定を開始

PagerDutyは、LinkedIn Learningと協力して、DevOpsの卓越した知識を得ることを目指す個人にとってエキサイティングな機会を明らかにした。DevOpsのプロフェッショナル認定資格プログラムが提供される予定だ。テクノロジー業界ではDevOpsエンジニアの重要性が高まっており、新人から専門知識を証明したいベテランまで幅広くプロフェッショナルに向けたこの認定プログラムは、ソフトウェア開発プロセスを強化し組織内のイノベーションを加速するのに役立つことだろう。

PagerDutyとLinkedInが共同で取り組むこの認定プログラムには、3つの包括的なコースが含まれている。これらのコースは、DevOpsの原則の強固な基盤を築くために細心の注意を払って設計されており、DevOpsの文化、継続的デリバリー、継続的改善、インフラストラクチャーの自動化などの重要なトピックをカバーしている。参加者には、更なるスキル向上を目的とした多数のチュートリアルやオンデマンドコースを備えたPagerDuty Universityの広範なライブラリーを通じて豊富な知識にアクセスできるというさらなる利点もある。

スキルベースの評価に合格すると、参加者にはDevOpsプロフェッショナル証明書が授与される。この資格は、彼らが新たに習得したスキルの単なる証拠ではなく、彼らの専門的プロフィールへの貴重な追加としても機能する。証明書はLinkedInプロフィールの「ライセンスと認定」セクションで目立つように表示されるため、求人市場での知名度と信頼性が高まる。

学習の旅は証明書を取得しただけでは終わらない。PagerDutyは、証明書保有者がPagerDuty Universityを通じて教育を継続することを奨励している。このプラットフォームでは、オンデマンドおよびインストラクター主導の両方で、製品固有のコースやソートリーダーシップコースなど、さまざまな学習の機会が提供される。さらに、PagerDuty Universityは、専門的能力の開発と実証に役立つさらなる認定を提供している。DevOpsの専門知識を次のレベルに引き上げることに興味がある人には、PagerDuty Universityはキャリアに不可欠なリソースとなるだろう。

出典:PagerDuty

<  1234567  >